最近ゲームを始めました。
40代こそ新しいことを始めるべきだと思ってます。
ゲームは、フォートナイトです。
今はフォートナイトだけしかやっていません。
ゲームを始めてわかったことがあります。
それは、私には「ゲームのための体力」がないことです。
今で半年くらい経ったのですが、1日のゲーム時間は1時間くらいです。
それ以上は疲れてきて、「もういいか」と思ってやめます。
これでも長くなったほうです。
最初の1ヶ月くらいは10分間くらいで疲れてやめてました。
私は体力があるほうです。
特にパソコン関連の体力はかなりあると思ってます。
フォートナイトはパソコンでやっているのですが、私はほぼ毎日パソコンの前に12時間以上もいます。パソコンに疲れているのではないのです。
なぜ疲れてるのか?
なぜ疲れるんでしょう。
私の仮説はゲームのことを知らなさすぎるからだと思ってます。
ゲームの常識がわからない。
フォートナイトを始める前から、フォートナイトはバトルロイヤル形式のゲームであることは知ってましたが、最初の画面にたくさんのボタンがあるのでどれを押せばバトルロイヤルなのかもわかりませんでした。
シーズン、チャプター、バトルパス、スキン・・・
初めて聞く言葉や概念が積み重なって、私の頭の中は混乱する。
そして、「はぁ~疲れた。。」となると思います。
うまくならないが大丈夫
ゲームのための体力がないとどうなるか。
うまくならないんです。
毎回1時間くらいしかしないから上達しない。
けど、大丈夫です。
うまくなくても楽しめる要素がたくさんあります。
ヘタな人が楽しめないのであれば、フォートナイトはこれだけの人気にはなっていないですよね。
例えば、フォートナイトにはクリエイティブというモードがあります。
そこは、練習ができる修行部屋みたいなところです。
撃つ練習だけできたり、アスレチックのようなところでキャラコンの練習ができたりするんです。
私は最初の3ヶ月くらいはずっとクリエイティブをしていました。
ゲームのうまい人たちは面白くないらしいのですが、私はゲーム初心者すぎてクリエイティブだけでかなり楽しめました。
あと、バトルロイヤルのモードでもうまくなくても楽しめます。
クエストというのがあって、バトルロイヤルの中で課題をクリアしたらレベルが上がります。「○○という町に着陸する」のような超簡単なことだったりします。
そして、バトルパスを購入していたらスキンなどがもらえます。
理解すれば楽しめる
フォートナイトをする中で、クリエイティブ、クエスト、スキン、バトルパス・・・などを少しずつ理解していきました。
そうするとちょっとずつですが疲れにくくなってきました。
知らないことが減るごとにゲーム、フォートナイトを楽しめるようになる気がします。
あと半年間くらいすると、普通に戦えるようになっているんでしょうか。
そうなっていたいものです。